School

【学校情報】語学学校どうやって選んだ?ー後編ー

今回はイギリス・ドイツでの語学学校選びについてご紹介したいと思います。
前編を読んでいない方は宜しければそちらも合わせて読んでみてくださいね。

【学校情報】語学学校どうやって選んだ?ー前編ー 私がこれまで通ったことのある語学学校の数は全部で6校。 ニュージーランド1校・カナダ 2校・イギリス1校・ドイツ2校となります。...

それでは早速いってみましょう〜!

現地でコネクションを作りたい!イギリス編

カナダの生活はとても充実していましたが、周囲は年上の社会人経験有の方も多く、日本人も多かったので日本語で助けてもらいながら生活することが多々ありました。


もちろん英語を使う機会もありましたが、例えばネイティブの友達は数人しかいませんでしたし、仕事先の従業員はほぼ日本語で問題がなかったのです。

そこで私はもし再度海外で挑戦することができた場合は、ネイティブの方も多く働いているところで挑戦してみたいなと新たな目標を立てました。

しかし、当時はまだ大学生。日本で働く経験もしたことがない私は、まずは社会人経験をしっかり積むべきだと考えました。

ちゃしば

社会人経験は最低でも3年、その時に再度行くチャンスがあったら海外渡航すると決めていたので知識も付けるため留学カウンセラーになったよ

毎日忙しい日々が続きあっという間に社会人になってから2年が経ちました。

正直そのまま仕事を続けようか、もう一度海外に挑戦しようか迷っていた時、1つの賭けをしようと決めたのです。それはイギリスのYMSに挑戦するということ。

YMSはYouth Mobility Schemeという、条件こそワーキングホリデーに似ていますが、目的はあくまで就労で滞在可能期間は2年間です。ただし毎年1000人のみ抽選で当たれば取得可能なビザなので狭き門として有名なビザです。

もしそこで当選すれば1年渡航の準備に充てて渡航をしよう!と決めました。
ちなみに現在はルールが異なりますが私が申請した時は1月に当選すると、翌年の3月頃まで渡航日を選択することができました。

YMSの要項は毎年変わります。2021年より1500名に変更になりました!やったね!必ず最新の情報をご自身で確認してください!


すでにカナダでの語学学校経験があったこと、さらには予算の関係もありイギリスの語学学校選びポイントは3つ。

①現地のコネクション作り(例えば銀行や携帯、仕事の情報が手に入りやすい)がしやすい
②日本人が少ない
③小規模だけど中心部にある

となります。ちなみに宿泊先も手配したかったのでホームステイを一緒に申し込めるところにしました。

カナダではとにかく日本人が多かったので、わからないことは何でも聞けて安心!という反面、甘えてばかりいたので少しでも困ったことは自分でどうにかする力をつけたかったのです。

中心部にした理由はすぐにでも仕事を始めたかったので学校終わりに履歴書を出しやすいように。


イギリスでのお仕事探しはこちら↓

YMSとイギリスでの仕事探しイギリスでの仕事探し情報、YMS情報...

実はイギリスではとにかく英語を実践する、カナダで思い描いて出来ていなかったことを実行する、だったので学校は1ヶ月のみでした。

これまで学んだことのない言語に挑戦!ドイツ編

イギリスからの帰国後、最後にもう一度長期で生活を”英語圏ではない場所”で過ごしてみたいと強く思いました。過去に勉強をしたことある言語は中国語と韓国語。(大学時代に少しかじった程度です)

韓国にもとても興味があったのですが、イギリスでヨーロッパに生活基盤を置くメリットを知ってしまい、英語がかなり通じやすく、更には経済水準も高いということでドイツを選択しました。

ちゃしば

実際は新型コロナウィルスになって描いていたプランと大きく異なってしまったよ。

ドイツ語に関してはゼロな知識だったのでまずは3ヶ月申し込み、そこから様子を見ることにしました。

選んだ時のポイントは

①中心部にある(イギリス同様仕事探しもしたかったので)
②入学日が自分の希望と合う(完全初心者だと入学日が指定されているケースが多いです)
③口コミが高い

ちなみにこの学校は宿泊先手配を行なっていなかったので自分でairbnbで手配することとなりました。

新しい言語を学ぶことは本当に大変です。

仕事が見つかれば就学期間を延ばして両立しようと思っていたのですが、ロックダウンの影響で仕事探しが難しくなり、学校の費用もその時点で払うのは少しリスクがあるかなと思い一旦学校は終了しました。

その後、運良く仕事が見つかり仕事開始まで1ヶ月以上時間ができたので日本語レッスンを続けながら別の語学学校に1ヶ月だけ通うことにしました。その際のポイントは2つです。

①1校目で一緒に就学していた友人の口コミ(先生が1校目よりいいとの情報が)
②対面で就学できる

コロナの影響で多くの学校はオンラインのみか、あるいは対面だと授業料が高くなっていたのですが、こちらの学校は通常の料金で人数を制限して対面で授業をしていたのでそれなら!と思い仕事前のブラッシュアップを図りました。

ちゃしば

ドイツは夏に少しだけロックダウンが緩和されていたんだよ

まとめ

以上、私が語学学校を選んだ際のポイントでした!

ただ学校選びのポイントは何か、というよりもその時々で自分が求めているものや目標が違うということがお分かりいただけたら嬉しいな〜と思います。

優先順位は変われど、以下少しまとめておきますね。

  • コース内容、数
  • 日本人スタッフの有無
  • 学校の規模
  • クラス数(レベル分けの数)
  • 1クラスの人数
  • 学校の場所
  • 宿泊先・送迎手配の有無
  • コース開講日
  • インターネットや友人の口コミ

などなどが挙げられるかと思います!日本からでもしっかり学校選びは時間をかけて出来ると思うので是非こういったポイントを見ながら自分に合った学校選びをしてくださいね♪

また学校の様子だったり、どれぐらい語学力が伸びたのか、など少しずつ記事にできたらなと思います♫

ちゃしば

ABOUT ME
ちゃしば
神奈川県に住む海外好きのアラサー女子です。 直近で渡航していたのはドイツですが、世界情勢もありしばらくは日本でもう少し落ち着いたら国内旅行を楽しみたいなーと思っています。 最近ピアス作りにはまっています。